 |
11月6日(土)にYZサーキットにて86キング決定戦の最終戦が行われました。
変則スケジュールで、午前中は、一般のフリー走行と一緒のレース参加者も
フリー走行を走ります。
走行会の感想などを掲示板に書き込んでくださいね! By NobyBooth
|
 |
 |
 |
天気は本当に良かった。良すぎて暑い。
だから路面温度も上がるんだな。
NOBYの青いテント(右)。
この時には、まだこの後起こる「イエローフラッグの
嵐のフリー走行」の予感も無い静かな風景。
|
 |
 |
 |
 |
今回DUNLOPのセミレーシング「02G」のM2コンパウンドでは、初めてドライで走ります。
この時まだNOBYのトレノは、元気だった。
|
 |
 |
 |
 |
シリーズランキング1位の林選手は、表彰台に乗ればシリーズチャンプ間違いなし。
しかし、「ま○さく自動車の井○」選手も41秒台に入れてきているので、今回も
ポールは、取りたいところ。
|
 |
 |
 |
 |
「ま○さく自動車の井○」選手、フリー走行でデフがイッテしまいましたが、借り物の
ホーシングから、デフキャリアーごと移植。
なんとか予選には、間に合うものの、
予選で41秒台は出ず。結構そのデフが良かったみたい。タイヤはトランピオ。
|
 |
 |
 |
 |
天○選手は、アゼニスからトランピオに変えてきました。
タイヤにフィーリングの差にチョットとまどい、フリー走行でもなかなかタイムが伸びない。そこへもってミッションブロー。いっしょに来ていた、○合さんの車を借りてなんとか予選、決勝を走りました。
|
 |
 |
 |
 |
ノーマルクラスの予選。
林選手41.857でポールポジション。
「ノーマルエンジンだぞ、どうなっとるの」とスポーツクラス。
|
 |
 |
 |
 |
ノーマルクラスのスタート
ポールの林選手は、スタート前のインタビューで「まだ満足してません」とこいていました。この後、スタートから数周、井○選手に追い回される。
|
 |
 |
 |
 |
ノーマルクラスの序盤のバトル。
2コーナーヘアプローチ。林選手に井○選手が襲いかかる。
最初のうちは、林選手がブロックラインを取っていたようでしたが、ストレートで並ばれないと分かると
ラインを「タイムの出るライン」に変えてきて、ジリジリと井○選手を引き離していきました。
|
 |
 |
 |
 |
ノーマルクラスは、林選手のポールtoウィン
1位 林選手 中
2位 井○選手 右
3位 野○選手 左
林選手は、全3戦ともポールtoウィンでシリーズチャンピオンを獲得しました。
|
 |
 |
 |
 |
スポーツクラス 1位 神○選手
先回は「プラグコードが抜ける」トラブルで
1位を逃しているだけに、うれしそうでした。
NOBYさんは.....
決勝レース1周目で「ミッションブロー」。
残り24周が終わるのをコースの隅でポイントを計算しながら待ってました。
|
 |
 |
NOBYさんは.....シリーズチャンピオン取りました。
予選ポイント、決勝レースのスタートポイントのおかげで。
もし、八木さんが出ていたら、今回1位の神○選手が先回リタイヤしてなかったら....
しかし、全線エントリーに免じて、いいよねたまには。
|
ところで、明日(11月7日)の瑞浪モーターランドのレースどうしよう。
デモカーの「赤ハチ」かなあ。
|
|